OKコラルで考える自己肯定と人間関係のパターン
こんにちは!
自分を知る.com
性格「見える化」カウンセラー長屋秀憲です。
今日も読んでくれて、ありがとうございます。
人間関係の悩みを解決するためには、
まず自分の心のパターンを理解することが大切です。
心理学のTA(交流分析)理論の一つである「OKコラル」は、
私たちがどのような感情を持って他人と接しているかを分析するツールです。
これを知ることで、自己肯定感を高め、
建設的なコミュニケーションができるようになります。
OKコラルは、「自分はOKか?」と「他人はOKか?」
という2つの問いに基づき、4つの象限に分かれています。
まず、「自分も他人もOK」(I’m OK, You’re OK)のパターンは、
自己肯定感が高く、他人を信頼し協力的な関係を築くことができます。
理想的な人間関係を築くためには、この象限を目指すことが重要です。
一方、「自分はOK、他人はNG」(I’m OK, You’re Not OK)の場合、
自信はあるが他者を批判的に見てしまいがちです。
こうしたパターンでは、対立が生じやすくなります。
「自分はNG、他人はOK」(I’m Not OK, You’re OK)のパターンでは、
自己卑下が強く、他人に頼りがちです。この場合、依存的になりやすいという問題があります。
そして「自分も他人もNG」(I’m Not OK, You’re Not OK)は、
自分にも他人にも否定的な感情を抱くパターンで、無力感や孤立感を感じやすくなります。
では、どのようにして「自分も他人もOK」の状態を目指すかが鍵となります。
まず、自分の内面を見つめ、自己肯定感を育てることが大切です。
さらに、他人の意見や気持ちに対してオープンであること、
つまり他者への理解や共感を深めることが必要です。
例えば、意見の違いがあったときも相手の話をしっかりと聞き、
自分の意見も率直に伝えることで、お互いの理解が深まり、建設的な対話が可能になります。
OKコラルを理解し、自分の心のパターンに気づくことで、
私たちは人間関係をより良いものにしていくことができます。
人とのコミュニケーションで悩んでいる方は、
まず自分がどの象限にいるのかを考えてみてください。
そして、少しずつ「自分も他人もOK」という状態を目指してみましょう。
それが、人間関係を改善し、自分らしく生きるための第一歩となるのです。
心理カウンセラーランキング
にほんブログ村
関連
お申し込み・お問い合わせはこちら
- カテゴリー
- ブログ